型の通りに布を切り出しますのね。。
この本では、布の表面から型紙をあてて、
ロータリーカッターで直接切り出すって書いてありましたのね。。
その方がハサミより切り口がキレーになるそーな。。
さっそくやってみた。。 …。。
んー。。結構慣れとコツが必要みたい。。
それにミツのロータリーカッターは、昔デザインやってたときに買った、
径が小さめ(cm)の。。本に書いてあった推奨は、ちょっと大きめ(cm)。。
そんなのも関係してそーね。。
っとゆーことなので、今回は布の裏面にチャコで型を写してから
ハサミで切るってゆーオーソドックスなやり方でいきますのね。。
確かに、直接ロータリーカッターで切る方が、
手間が半分だから、時間も半分って事よね。。
んー。。どっかのタイミングで練習して習得しときたいスキルね。。
フムフム。。パーツは全部でこんな感じなのね。。
(ちなみに、本で作り方が紹介されているのは半ズボンタイプなので、写真ではちと足パーツの丈が短いデス。。)
左写真のパーツが左足になるパーツ類。。
右写真のパーツが右足になるパーツ類。。
ポケットの内側になるパーツは柔らかい別布にしました。。(ワッフル布地デス)
「ベルト部分」と「ベルト留めパーツ用」。。
「持ち出し」と「見返し」。。要は前のチャックになるところ。。
ちなみに「ベルト留めパーツ用」は長さ40cmで大元を作って8cmづつ切って5個作る。。
って本には書いてましたけど
ミツは48cmにしてベルト留めを6個作る事にしました。。
後ろのベルト留めを取り付ける部分が厚くなりすぎちゃうので、本には斜めに付ける。。
って書いてあったんですけど。。
ちょっとかっちょ悪いので、後ろに2本平行してベルト留めを付けるつもりですのね。。
本では、布地を表にして直接ロータリーカッターで切り抜く。。
でしたが、ミツは裏にチャコペンで型を写して切り出してたので
左右対称でないパーツが逆になっちゃってたみたい。。
んで、型紙を裏にして、このパーツだけ切り出し直しましたのね。。
もう1つの布の方も一緒に切り出しましたのね。。
|