| 
        ※写真をクリックすると拡大して見れます。
 
 今日は、えさ政さんで名人リョウさんのフグ教室。。
 んーでも、昨日の東京湾のフグ模様は絶不調だったみたいで。。
 実釣開始から何時間しても、船中最初の1っ匹すらあがって来ない。。
 そんな日もあるんだなぁ。。と思いつつのんびりと釣っていたら…
 気づけば残り時間あとわずかなのに未だボウズのまま。。
 焦る気持ちの中、終了15分前頃に根掛かりで仕掛けをロスト。。
 仕掛けは残すところ、もうあと1つ…。。
 くぅぅっ。。
 っと思いつつ仕掛けを付け直して再釣するも、今度はお隣さんとオマツリ。。
 やっと解けて…
 でも1匹顔を見たい執念で、折れかけたココロを立て直して再々釣開始。。
 すると、3,4回目の誘いの時に、名人リョウさんから教えていただいていた通りのアカメフグのアタリ。。
 そのまま底まで誘い込んで、着底後ゆっくり2秒数えて合わせたら見事針掛かり。。
 水面まで上げてくる時の引きは、間違いなくフグの引き。。
 船の中に抜き上げて針を外したら…収竿のアナウンスが船中にこだまする…。。
 昨日はそんなこんなで、執念で最後の最後にアカメフグ1匹釣上げました。。 釣果は厳しい日でしたケド。。冬場に美味しい岩礁帯でのアカメフグの釣り方を実釣付きで教えてもらう事ができたノデ。。
 私的には、とっても実り多き1日になりまシタ。。
 さてさて。。それでもお夕飯は…。。先週イッパイ釣れたフグさん達でシタ。。
 1週間熟成させたアカメフグ。。
 昨日は、お刺身だけでなくって、ちょっと握りも作ってみました。。
 そんで、美味しさにすっかりハマったフグの西京焼き。。
 昨夜も贅沢で辛口の美味しい夜でシタ。。
 
 
 |