| さて、今度は前ポケットの作り込みですのね。。  まずはパーツの名前から…別の種類の布(ネコ模様の方)で作ったパーツのことを“袋布”。。
 ズボン布地と同じ布で作ったパーツのことを“脇布”
 との事。。
  んーで作り方は…ポケットの袋布を、ズボンの前パーツと表面どうしで縫い合わせた後に裏返してダブルステッチをして…。。そのあと脇布を固定した袋布と縫い合わせて袋状のポケットを作る。。
  文章だと3行だけど、なかなかたいへんでしたのね。。 
 【1】まずはズボンのメインパーツと袋布の縫い合わせデス。。
  別布で用意した、袋布パーツをズボンの前パーツに縫い合わせマス。。
 表面の方を内側にして上部を縫い合わせますのね。。
 
    これくらいの急カーブだと、いっぱい待ち針でしつけても
 ちょっとズレてしまうので、3カ所くらいステープラーを使いましたのね。。
 (ちなみに、ステープラーは、接着芯の方からじゃないとうまく針が通らなかったデス。。)
    2 縫い合わせたら、ぬいしろを半分くらいにカットします。。
  縫い終わったら裏返してアイロン掛けをするので、
 カーブのとこに1cmくらいの間隔で切れ目を入れておきます。。
 
 【2】そんで裏っかえしてアイロンがけ。。
  縫ったところを裏っかえしてアイロンがけ。。表側から裏の袋布が見えない様に少しだけずらしマス。。
 (本では0:1cmって書いてあるけど、ミツはてきとーデス)
      20080223
    こんくらいずらせば表からは見えないでしょー。。
    ほらっ。。
 
 【3】ポケット口をダブルステッチ
 アイロンで折ったポケット口にダブルステッチをかけますのね。。 
    曲線がついてるけど、もーアイロンできちっと形がついてるから、しつけはマチ針だけでしましたのね。。
    ダブルステッチ完了。。
  裏から見るとこんな感じ。。
 
 
 
 |