サイトマップ つれづれ日記 おしゃべりネスト ゲストブック
トップページに戻る

【 作品ショーケース 】
ミツの作品集デス。。
大体作り方も載せてマス。。

日記投稿カレンダー
2007年 8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
秋のショートマフラーたち
カイガラ・ビーチ
2007_1216_59_m_m.jpg 棒針とカギ針を使った、秋くち向け穴あきショートマフラー。。
ミルキー・ハーシーズ
2007_1123_91_m_m.jpg 棒針とカギ針で編んだ、百均毛糸の穴あきショートマフラー。。

秋・冬の編み物帽子(子供用)
編み物帽子のうち、編み図のあるのだけをまとめて見ました。。 ワッチキャップタイプ/ハットタイプがあります。
ラズベリー・パイ
2007_1230_91_m_m.jpg 3本角のカワイーワッチキャップ帽子デス。。
※編み図アリ

ユキ・イチゴ
2007_1230_91_m_m.jpg 極太毛糸(カギ針10号)で編む帽子。
※編み図アリ


シンプルキャスケット帽
とっても簡単でシンプルなメンズキャスケットデス。。 顔が広めでハンチング帽が似合わない方は試してみる価値アリ…かも。。
ベジタブル・パスタ
2007_1230_91_m_m.jpg 秋?冬用のあったかめーなキャスケット。。 ※つくりかたアリ
ナイト・レイン
2007_0917_51_m.jpg 黒地にストライプのシックな秋物キャスケ。。
ザラザラ・マッシュ
2008_0427_61_m.jpg 初夏にも被れる麻のさわやかキャスケ。。
名もなきキャスケ
2008_0112_51.jpg
2008_0112_53.jpg
ストライププリントのコーデュロイを使った、シックなキャスケ(茶・赤)。。


ここからのは子供用デス。。
オールド・リーブス
2008_0114_02.jpg よそ行きの服にも合う、ちょっとシックなキャスケ。。
ヒマワリ・サンシャイン
2007_0924_51_m_m.jpg プロバンスのヒマワリと日差しの様な、ちょっとハデなキャスケ。。

スマートキャスケット帽
シンプルキャスケットに比べてちょっとだけムズいです。。 クラウンの横幅が細めなので女性の方が似合うかも。。
サクラ・ブーケ
2008_0419_62_m_m.jpg レース生地を使った、カワイー夏用キャスケ。。 ※つくりかたアリ

チューリップハット帽
チューリップハットはリバーシブルで作れるのでちょっと楽しく作ってみました。。でも…作り方は載せてないです。。ゴメンナサイ。。
リバーシ・チューリップ
2007_0922_61_m_m.jpg
2007_0924_53_m_m.jpg
ユメのキャスケとおそろいのチューリップハット

Aタイプ:メンズパンツ
Aタイプ(ジーンズの型)のメンズパンツです。。クライムキさんの本を見ながら作ってマス。。
ボルドー・ストライプ
2008_0217_860_m_m.jpg
2008_0217_861_m_m.jpg
エンジ色のコーデュロイ Aタイプパンツ。。まだ未完ですが。。※つくりかたアリ

小物アイテム系
小物デス。。革モノもあります。。
ZERO3(AdEs)布ケース
200708290626000.jpg Willcom縦長ケータイ(Ad/es)用ケース(布製)。。ミツの愛用デス。。 ※つくりかたアリ
ZERO3(AdEs)革ケース
2007_1120_51.jpg Willcom縦長ケータイ(Ad/es)用ケース(皮製)。。 ※つくりかたアリ

編み物帽子作品集

タイトルの左側の をクリックすると中身を開けます。

■ 【布製:ZERO3(AdEs)ケース】 13.最後の組み上げ(サイドゴムの固定)。

カテゴリー:
2007年 8月

さて、最後の組み上げデス。。
サイドのゴムとメインパーツをくっつけます。

固定の仕方は、ボンドとカシメを使います。

まずカシメ用の穴を革細工用の3mmポンチで以下の様に合計16箇所空けました。

●メインパーツ→8カ所空けます。。
穴空け位置はフチ沿い5mmのところで
端(出し入れ口)から45mm・60mm・92mm・107mmのところを中心に。。

2007_0828_61_m_m.jpg

●サイドゴム→8カ所(2カ所×4ゴムバンド分)空けます。。
両フチから5mm・5mmのところを中心に、サイドのゴム1つに2つづつ穴を空けていきます。

2007_0828_62_m_m.jpg 2007_0828_63_m_m.jpg

カシメ用の穴が空いたら、メインパーツを真ん中で折ってゴムバンドとメインパーツをくっつけていきます。(詳しくは下記の通り)

●まずは事前準備デス。。メインパーツ部の接着部がわかるよーにします。
 カシメを手で仮留めしてゴムバンドとの接着部にメインパーツのエリアの
 枠線をチャコペン(無ければ鉛筆でも可)でうすーく書いておきます。(後でボンド塗る時の目印です。)
※カシメは手で軽くカチっと留めても後で外せます。

2007_0829_52_m_m.jpg

カシメを仮留めすると、もー完成のイメージが見えて、気が早ってしまいますが、ちょっとだけ深呼吸して、仮留めしたカシメを全部外します。。
(手だけで外しにくいときはマイナスドライバーを隙間に突っ込んでヒネルと外せます)

さて、今度こそボンドで本格的にくっつけちゃいます。。

●順番は、折り畳んだ下側のゴムバンドの対からくっつけていきます。
 その2つのゴムバンドとメインパーツの接着面にボンドをうすーく塗ってから、カシメの足の長いほーをゴムバンドの穴に通します。

そして、はみ出たカシメの足を、メインパーツ側の穴との位置合わせに使いながら、接着面を貼り合わせます。

そしたらカシメを再び仮留めして、指でギュっギュっと接着面を少し強くくっつけたら、動かないよーにして2?3時間、ちゃんとくっつくのを待ちます。

※ゴムバンドのノリ代はフチから10mmですけど、ボンドがはみ出ると格好悪いのでフチから7mmくらいまででいいと思います。
※ボンドは革用の強力なやつをそのまま使ってマス。。

●そのあと、残った上側のゴムバンドの対も、同じ要領でくっつけます。。

その火照った気持ちを抑えつつ。。ボンドがきちっと着くまで1晩寝かせましょう。。
(ちゃんとくっついてないとカシメを本留めする衝撃でズレちゃうかもしれないですから。。)

そして、翌日・・・

●カシメを本留めして完成デス。。
 ※カシメの本留めはカシメ打ちでもできると思いますが、私はプライマーを使いました。。
  (プライマーでカシメるときはカシメの頭に厚手の布をあてがわないと、ピカピカでキレーなカシメにキズが付いちゃいます

2007_0829_51_m_m.jpg

【素材】
両面カシメ(小/クロム) 8組



縦長ケータイケース「 Willcom / Advanced-ZERO3[es] 」用
布製ハンドメイドクラフトケース(作り方)

> この作品だけをまとめて見る

※ “つくる”でわかりにくいコトへのご質問は… 【おしゃべりネスト】マデどーぞ。。




■ 【布製:ZERO3(AdEs)ケース】 12.メインパーツと革ベルトの取り付け。。

カテゴリー:
2007年 8月

2007_0828_51_m_m.jpg今まで作ってきたメインパーツと革のベルトを縫い合わせます。
まずベルトの方に手縫い用の目打ちをします。
角の丸くない方から77mmと88mmのところに目打ちをします。

さて、本体への取り付け位置ですが・・・。。
一応、メインパーツの端(出し入れ口)から16mmのころと26mmのところデス

※この2つの間に24mmのD冠を入れてます。

…が、その寸法は実機をあててみて位置を決めた結果デス。
縫いつけてしまう前に実機をあてて確認してみる事をおススメします。

あてかたはこんな感じデス。。
→メインパーツで実機を挟んで、ベルトをマグネットの方の留め具だけをつけて、
 実機にフィットする位置が上で言う16mmのところかどうか?

オイルレザーのフチ縫いをしたベージュの糸で手縫いで取り付けてマス。。

これでやっとすべてのパーツが1つになるました。。
ふぅ?。。って感じデス。。



縦長ケータイケース「 Willcom / Advanced-ZERO3[es] 」用
布製ハンドメイドクラフトケース(作り方)

> この作品だけをまとめて見る

※ “つくる”でわかりにくいコトへのご質問は… 【おしゃべりネスト】マデどーぞ。。




■ マイクロ4コマまんが。。

カテゴリー:
2007年 8月

2007_0828_12_m.jpgこんどは2cm×3cmのちっこい4コマまんがを描いてくれましたのね。。

ちゃーんとストーリーもあって

お水をバシャーってかけられて
怒った人がバケツを食べちゃうオハナシ

なーんだって。。 ユメたんっておもしろいのね。。



■ ユデダコのコトバ。。

カテゴリー:
2007年 8月

2007_0828_01_m.jpgなんだか意味フメーなコトバ。。

「たけだゆでた たこは5ゆで」

コレを書いてたときのユメの頭の中って
どんなイメージがいたのかしらん?